お知らせ

講演「災害に備えて                 あなたができること」

 10月7日、高松赤十字病院看護部災害救護委員の松浦さん井手さんから、実際に救護活動を体験されたお話を交えての講話で、大変勉強になりました。予測できにくい災害時に、前もって備えておくべきものを実際に持参して頂きました。防災セットや簡易トイレや備蓄食品等それから非常事態に最低限度の持ち出し品(薬やめがね、飲料水や食料、懐中電灯、防寒具、充電器等)を玄関など持ち出しやすい場所においておくことがよく分かりました。

関連記事

  1. 健康講座「これだけは知っておきたい糖尿病」
  2. ミニ講座「笑いヨガ」
  3. 出前講座「生活習慣病と肝臓について」
  4. 8月1日池田陽子先生を迎えて「足裏から健康を考えよう」
  5. ミニ講座「体操で楽しく健康づくり」
  6. 出前講座 「いつか必ずくる災害に備えて」
  7. 11月7日「防災講習」
  8. 「骨粗鬆症をもっと知ろう」

最近の記事

PAGE TOP