お知らせ

健康講座「足から健康を考えよう」

講 師   健康運動指導士、フットケアポディスト 池田 陽子先生

日 時   令和7年8月7日(木)  13:30~15:00

内 容   

    ① 保健師さんの話    熱中症予防について

                 パンフレットを基に熱中症予防について話がありました。

                 室内でも熱中症にかかることがあるので、こまめに水分補給をしていきます。                                                              

    ② 池田先生の講話                                                                                      
       来た人から順次、一人ずつ足型(フットプリント)を撮りました。片足ずつ撮り、先生の話を聞きな
      がら自分の足の特徴を知ることができます。
       チェックポイントは、偏平足・開張足・外反母趾・内反小趾・寝指・浮き指・ハンマートウがありま   
      す。自分の足がどれに当てはまるのかを一人ずつ足のプリントを見ながら、チェックを自分でしたり、 
    先生も全員を対象に丁寧に見てくださいました。 

<対策>・・・手で優しく足指を広げたり、もんだりと足もストレッチをする。5本指ソックスも効果大です。つっか  
      けやスリッパを極力やめて鼻緒のある履物やはだしで。紐靴は正しく履くこと。気を付けることで体を
      動かしやすくして、また、疲れにくくなる。  

      最後に、時間いっぱい体操をしました。例えば、足指をぱあっと開いたり、ソックスを足指でつかんだ   
     りです。その他座ったままで出来る運動をして、体をほぐすことが出来ました。

* 毎年、健康講座でしていますので、来年も是非、ご参加ください。                  

関連記事

  1. 10月3日 講演「大切な家族を守ろう」
  2. 健康講座「体操で楽しく健康づくり」
  3. 健康講座「体操で楽しく健康づくり」
  4. 11月7日「防災講習」
  5. 「みんなで学ぼう認知症のこと!」
  6. 出前講座「姿勢教室」
  7. 出前講座「姿勢教室~姿勢のゆがみをチェック」
  8. 市政出前ふれあいトーク

最近の記事

PAGE TOP