お知らせ

出前講座「自宅で椅子に座ってできる簡単な運動」

3月6日木曜日13時30分から、健康運動指導士の六車尚子先生を迎えて出前講座を実施しました。
初めに、京都弁のラジオ体操をしました。いつものラジオ体操より、優しく、身体がリラックスした状態で行えて良かったです。

体操で大切なことは、姿勢が大事。膝の間は、拳2個分、足の間も拳2個分(にこにこ) 膝から下をまっすぐにして、関節を痛めないように注意すること。
次に腰を起こして、肩甲骨を動かすこと。胸をはって鎖骨を水平に、肩を下げ、骨盤を動かすことなど、細やかな指導をして頂きました。

時間いっぱい椅子に座った運動ですが、身体がポカポカになり、お家でも早速出来そうでした。有り難うございました。

関連記事

  1. 講演「冬に流行する感染症予防策について」
  2. 健康講座「フレイル予防~肩こり・腰痛予防~」
  3. 出前講座「在宅医療」知っとんな?
  4. 11月7日「防災講習」
  5. 健康講座「これだけは知っておきたい糖尿病」
  6. 出前講座「姿勢教室、姿勢のゆがみをチェック」
  7. 「みんなで学ぼう認知症のこと!」
  8. 健康講座「笑いヨガ」

最近の記事

PAGE TOP