多肥地区高松市交通安全母の会は、「交通安全は家庭から」を合言葉に、家庭はもとより、地域ぐるみの交通安全活動を展開しています。
・交通安全啓発活動
…交通安全日、交通安全運動期間等に、街頭キャンペーン、街頭広報等の啓発活動を実施しています。また、交通安全フェアでのバザー運営、さぬき高松まつり総おどりに参加し、交通安全の啓発に努めています。
・安全点検
…通学路の安全点検、カーブミラー等の交通安全施設を点検しています。
・無言街頭大キャンペーン
…パネル掲出による交通安全啓発を行なっています
交通安全母の会のお知らせ

朝の挨拶運動
11月14日火曜日、多肥小学校にて朝の挨拶運動を行いました。 先週末より急に気温が下がり、この日も肌寒い朝となりましたが、元気に登校してくる多肥っこたちに、たくさんのパワーをもらいました! おはようございます、いっ […]

南班無言キャンペーン
7月13日木曜日、多肥はなまるうどん交差点にて、無言キャンペーンを行いました。 桜井高校の皆さんとともに、自転車の安全走行と、車の安全運転を呼びかけました。 暑い毎日ですが、車、自転車ともに、運転中は気を引き締めて […]

南班無言キャンペーン
6月18日日曜日、出作町交差点にて無言キャンペーンを行いました。 休日の早朝、百寿会、自治会よりたくさんの方にお集まりいただき、ドライバーの皆さまに、安全運転を心がけていただけるよう、アピールすることができました。

多肥小学校交通安全教室
6月12日月曜日、多肥小学校体育館にて、市の交通安全指導員の方々とともに、交通安全教室を行いました。 午前中は4年生を対象に自転車の安全な乗り方、ルール、もし事故にあった時はどうするか、など、これから自転車を乗る上で […]

北班無言キャンペーン
今朝は北班の交通安全母の会の皆さんと、無言キャンペーンを行いました。 百寿会の皆さん、桜井高校の生徒さんを合わせて、約30名にて、冷たい空気の中、身を引き締めながら、安全な車の運転、自転車の走行を訴えました。