多肥地区高松市交通安全母の会は、「交通安全は家庭から」を合言葉に、家庭はもとより、地域ぐるみの交通安全活動を展開しています。
・交通安全啓発活動
…交通安全日、交通安全運動期間等に、街頭キャンペーン、街頭広報等の啓発活動を実施しています。また、交通安全フェアでのバザー運営、さぬき高松まつり総おどりに参加し、交通安全の啓発に努めています。
・安全点検
…通学路の安全点検、カーブミラー等の交通安全施設を点検しています。
・無言街頭大キャンペーン
…パネル掲出による交通安全啓発を行なっています
交通安全母の会のお知らせ

シートベルト着用、自転車の安全利用啓発街頭大キャンペーン
7月7日(月)JA多肥支店前にてキャンペーンを行いました。JA多肥支店の職員さまにもご参加いただき、地域の皆さまと総勢40名で交通安全啓発プレートを掲げました。 連日熱中症アラートが発令されていますが、屋外はもちろん、車 […]

交通安全教室
6月25日水曜日、高松市の交通安全指導員の皆さまによる交通安全教室が多肥小学校にて行われました。 一年生は歩道の歩き方、交差点での安全確認、横断歩道の渡り方。4年生は自転車の交通ルールや安全な乗り方について、クイズやDV […]

交通事故死ゼロを目指す日キャンペーン
4月10日(木)朝8時より、JA多肥支店前にて交通事故死ゼロを目指すキャンペーンを行いました。 多肥小学校入学式と重なり、新しいランドセルを背負った新一年生の姿に、どうかこの命が、ドライバーの皆さまの安全運転により大 […]

南班無言キャンペーン
今朝は出作町交差点にて、今年度最後の無言キャンペーンを行いました。明け方までの雨による霧の中、蛍光色のジャンパーを身につけて、ドライバーの皆さまへ向けて安全運転プレートを掲げました。 冷たい空気の中にも、日の出の […]

「年末年始の交通安全県民運動」街頭キャンペーン
今朝は今年最後の交通安全運動を行いました。 冷たくも気持ちの良い冬空の下、JA多肥支店の職員さまとともに、ドライバーの皆さまへ安全運転を呼びかけました。 12月は一年でもっとも交通事故が多い月です。 せわしない毎日ですが […]