お知らせ

みんなで和三盆の干菓子を作りました。

今年度最後の女性教室
みんなで和三盆の干菓子を作りました。
まずは和三盆や干菓子を作る菓子木枠のお話を聞きました。
ひと通り作り方を聞いてから、作業スタート。

聞いていたつもりだったのに、いざ始まると、「あれ❓先生この後は❓」の人続出。
大笑いしながら、始まりました。
いろいろな木枠があったので、木枠を交換して作るグループ、同じものをたくさん作って、出来上がったものを交換するグループ、それぞれ相談しながら、作りました。
和三盆は、よく買ったり食べたりはするけど、自分で作ったのは初めての方も多く、みなさん楽しみながら作ることができました。
「楽しかったわ〜❗️」と、みなさんとてもいい笑顔。出来立てを食べる機会はなかなかないので、1つ食べて、残りは箱に綺麗に並べて、持ち帰りました。

関連記事

  1. 図書の入れ替えがありました
  2. スズランの日
  3. ケーブルテレビの取材
  4. 桜の里ギャラリー
  5. のびのびクラブ
  6. 干支の粘土教室
  7. オリーブ石鹸を作ってみよう
  8. 多肥実年セミナー

最近の記事

PAGE TOP