
6月18日日曜日、出作町交差点にて無言キャンペーンを行いました。 休日の早朝、百寿会、自治会よりたくさんの方にお集まりいただき、…
【フードドライブLOOP〜つながる輪〜笑顔の輪〜✖️多肥コミュニティセンター】本日、香川大学学生ESDプロジェクトSteeePの協力でフー…
多肥実年セミナー「デジタルなんでも相談」スマホを持ってみたけれど、活用できていない、質問したいけど何を聞いていいのか分からないという声にお…
今日の寄せ植え教室は、「お部屋で楽しめる寄せ植え」先生にお花の特性や育て方を教えてもらって、スタートです。 順番にお花を選び、土…
6月12日月曜日、多肥小学校体育館にて、市の交通安全指導員の方々とともに、交通安全教室を行いました。 午前中は4年生を対象に自転…
6月1日木曜日13時30分~姿勢科学士の青木卓也先生を招いて、今年で3回目の姿勢教室を実施することができました。たくさんの掲示物や資料…
センター講座「粘土教室」今日は、月見うさぎの短冊を作りました。先生が丁寧にレシピを書いてきて下さるので、それに合わせて粘土をちぎったり丸め…
多肥地区食生活改善推進協議会からのお知らせです。「野菜たっぷり生活講座〜常備品活用編」を開催します。多肥地区のみなさん、ぜひご参加ください…
多肥コミセンだより6月号[PDF]…
5月18日木曜日13時から、仏生山保健センターの保健師さんをお迎えして、健康測定(血圧、握力、骨密度、足指力、体組成、瞬発力、柔軟さ…