お知らせ

多肥小交通安全教室

多肥小学校で交通安全教室が開かれました。

4年生は、自転車の正しい乗り方、安全確認の方法、交通ルールを学び、実習テストに挑みました。

無事、交通安全課の指導員の皆さま、先生方、母の会メンバーより合格をもらい、喜びの免許を手にしました。

本日より4年生は校区内を自転車に乗って移動することができます。

地域の皆さまも、あたたかく見守ってくださいね。

1年生は通学路の歩き方と横断歩道の渡り方を練習しました。

横断歩道は、渡っている間も左右を確認しながら横断すること、点滅が始まったら次の青信号を待ちましょうといった、自分の身を守ることの大切さを学びました。

どうかこれからも、多肥地区の子どもたちがたとえ小さな事故にさえも遭わないように、私たち大人も優しい気持ちと時間に余裕を持った行動を心がけましょう。

関連記事

  1. 反射材着用啓発街頭大キャンペーン
  2. 無言キャンペーン
  3. 交通安全教室
  4. 朝の挨拶運動
  5. 交通事故死ゼロを目指す日キャンペーン
  6. 北班無言キャンペーン
  7. 新一年生に手作りの黄色ハンカチを贈呈しました
  8. 多肥夏祭り

最近の記事

PAGE TOP