お知らせ

刺し子を楽しみましょう

昔ながらの運針縫いで、布ふきんを作ります。
まずは刺し子についてのお話を聞きました。
今日は2種類の模様(麻の葉、青海波)のうち、好きな模様と糸の色を選び、縫いました。
先生から、刺し子の糸の使い方や針の刺し方の説明を聞き、みんなため息…
思っていたよりも難しいことが分かり、「えー、できるかなぁ」と不安いっぱいの中、始まりました。
縫っていくうちに、縫い方に迷うところも出てきて、その都度、先生に質問。丁寧に教えてもらいました。
講座の時間内では、少ししか縫えなかったので、後はそれぞれお家で頑張ることに。1ヶ月後、質問も兼ねて先生にもう一度来て頂くことになりました。
素敵な布ふきんの完成を楽しみにしています‼️

関連記事

  1. 編みぐるみ教室2日目
  2. のびのびクラブ
  3. クリスマスコンサート
  4. キラキラ大作戦
  5. 高齢者教室
  6. ポスター展示
  7. 季節のお花で寄せ植え教室
  8. 陶芸作品、焼き上がりました

最近の記事

PAGE TOP