お知らせ

コロナ禍のお葬式事情

多肥実年セミナー「コロナ禍のお葬式事情について」

今日は、称讃寺の瑞田住職に講和していただきました。
お葬式の形式や法事、お骨について、参加者の方に質問形式で意見を聞きながらのお話です。
お葬式は、前と違って簡素化になっていること、コロナでさらに進んだこと、
中にはお通夜やお葬式をしない例も増えていること、など、最近の状況について教えていただきました。
散骨や収骨についての質問も出ました。
参加者の中でも、お葬式に対する意識が違い、様々な考え方があることを再認識しました。

関連記事

  1. 陶芸教室〜土と遊ぼう〜
  2. 朗読劇
  3. 初めての篆刻教室
  4. 編みぐるみ教室
  5. 第22回ミュージックベルコンサート
  6. 手芸を楽しみましょう
  7. 囲碁同好会
  8. 夏休み自由研究お役立ち教室

最近の記事

PAGE TOP