お知らせ

[姿勢教室 姿勢のゆがみをチェック!]

 

6月5日(木)13:30~15:00  姿勢科学士 青木卓也先生による出前講座が行われました。

先生の講座は,今年で4年目。軽妙な語りで、笑いが絶えない楽しい時間となり、あっという間に時間が過ぎていきました。

姿勢が体の健康にとって重要であることについて具体的に話をしました。

①姿勢と腰痛,ひざ痛の関係 

②痛みにかかわる姿勢を治す具体的な方法

今回は,一人ずつの姿勢がどうなっているのか,全員を調べました。調べ方は,写真にもあるように,2~3人でグループになり少し長めの棒(なければ鉛筆やボールペンでもいいそうです。)を腰,肩,背骨に当てて,傾いていないか,傾きは右か左かなどを見ます。その状態によって予防するためのエクササイズがあります。一人ひとり実態が違っているので、先ずは,自分の姿勢の実態や自分に合ったエクササイズを知ることが大事です。

姿勢は,どうして悪くなるのかの話では,ケガ,日頃の癖,生活環境の3つの原因があります。私たちが,治せるのは,生活環境だと話されました。

意識(気持ち)だけでは,正しい姿勢は作れません,実際に行動を起こすことが大切だとも話されました。

姿勢をAIによる分析をすることもできるようになったという新しい方法も紹介されました。            姿勢と健康について自分の体で考えることができ,有意義な時間となりました。

関連記事

  1. 健康講座「体操で楽しく健康づくり」
  2. 健康講座「笑いヨガ」
  3. 講演「今日から始めよう認知症予防」
  4. 健康講座「体操で楽しく健康づくり」
  5. 健康講座「フレイル予防~肩こり・腰痛予防~」
  6. ミニ健康講座「笑いヨガ」
  7. 健康講座「自分のからだを知ろう」
  8. 健康講座「足の裏から健康を考えよう」

最近の記事

PAGE TOP